ホームページやブログを作成したものの、まったく成約が得られず、思った通りのビジネスを展開できない人が数多くいます。 こうした人たちはSEO などを行って成約数アップを狙いますが、SEO の効果があったのかなかったのか、今一つ判断が付きません。
それもそのはずで、SEO とは結局、検索結果で上位表示するための施策であり、成約数の増加が直接期待できる施策ではないからです。
現在、こうした人たちが注目しているのが アクセス解析 です。
SEO の結果、自分のサイトが検索エンジンからどう評価されているか、アクセスユーザーからどう評価されているかを検証し、改善を行うことこそ、アクセスアップ、成約率アップの秘訣なのです。
本書は、Google が提供している無料サービス Google アナリティクス を使い、ブログユーザーからEC サイトの担当者まで、あらゆるサイト管理者が実践できるサイト分析のテクニックを詳細に解説します。
皆川顕弘(ミナガワタカヒロ)ホームページ作成のラディカルサポート代表 2年間で2000件以上の広告・販促物を制作した実績と、幼少の頃から40年以上「販売」「接客」現場に携わった経験から、「顧客心理」を深く理解しているホームページ制作者として活躍中。 例えば、ホームページやチラシで携わったクライアントは、次のような成果をあげている。
現在は、月に3社限定で徹底的に寄り添い「売れる」「集客できる」ホームページとチラシ等の制作とコンサルティングを行なっている。 商工会議所等で開催される講演・セミナーも積極的に行っており、中小企業の経営者をはじめ、飲食店、美容室、などの経営者から話題を呼ぶ。 |
01 | アクセス解析とは | |
---|---|---|
02 | Google アナリティクスとは | |
03 | アクセス解析のメリット1 ユーザーからの評価がわかる | |
04 | アクセス解析のメリット2 重要なキーワードがわかる | |
05 | アクセス解析のメリット3 他サイトとの関連性がわかる | |
06 | アクセス解析のメリット4 SEO に役立つ | |
07 | Google アナリティクスを使用するための準備 | |
08 | Google アナリティクスの使い方のコツ |
01 | Google アナリティクスを設置する | |
---|---|---|
02 | Google アナリティクスのメニューを把握する | |
03 | 基本画面と基本操作を確認する | |
04 | アクセスとセッション | |
05 | アクセス解析の基本的な指標を表示する | |
06 | 「セグメント」でセッションを絞り込む | |
07 | 「ディメンション」でセッションを分類・集計する | |
08 | 「ディメンション」の結果をさらに分類・集計する | |
09 | さまざまな条件での「テーブル」の見方 | |
10 | 解析作業の前にやっておくべき設定 | |
11 | Google ウェブマスターツールと連携する | |
12 | Google アドワーズと連携する | |
13 | アクセス解析の目標を設定する |
01 | 基本的な指標を確認してサイトを改善する | |
---|---|---|
02 | 直帰率をチェックして改善する | |
03 | ページ/ セッションをチェックして改善する | |
04 | 訪問時の平均セッション時間を改善する | |
05 | コンバージョン率をチェックして改善する | |
06 | モバイルユーザーの比率をチェックする |
01 | 検索キーワードをチェックする | |
---|---|---|
02 | アクセスされたキーワードをチェックする | |
06 | お宝キーワードをチェックする | |
04 | お宝キーワードを増殖させる |
01 | 検索エンジン以外のルートをチェックする | |
---|---|---|
02 | 参照元をチェックする | |
03 | 優良リンク元をチェックする |
01 | Google アナリティクスがSEO に役立つ理由 | |
---|---|---|
02 | アクセスを集めたいキーワードをチェックする | |
03 | 集めたキーワードをSEO の内部対策に活用する | |
04 | 集めたキーワードをSEO の外部対策に活用する | |
05 | SEO の効果をGoogle アナリティクスで検証する |
01 | マイレポートを設定し確認作業時間を短縮する | |
---|---|---|
02 | よく見るレポートはショートカットに登録する | |
03 | 時間別のユーザー数を把握する | |
04 | 地域別のユーザー数を把握する | |
05 | メルマガの効果を測定する | |
06 | アクセスの急変動を知らせてもらう | |
07 | イベントトラッキングで特定部分のクリック回数を把握する | |
08 | 見て欲しいページに誘導できているか確認する | |
09 | リピーターを獲得してサイトに何度も訪れてもらおう |